2022-12-01から1ヶ月間の記事一覧

朝起きたばかりなのに疲れてる。 朝起きたばかりなのに眠い。 朝起きたばかりなのにだるい。 これは疲労が溜まってるわけでも、 睡眠不足なわけでも、 体が不調なわけでもない。 ただ、ストレスがたまっている状態。 こういうときは思考が安直な方に働く。 …

嫌なことをやりつづけること。

今も逃げたい気持ちでいっぱいになってる。 しんどい。きつい。 今年学んだことだけど、そういう気持ちでずっといると、びっくりするほど無気力状態になる。 本当に空っぽになるような。ガス欠という表現がぴったり。 どうしても頑張れなくなるのだ。 どうや…

自分時間

今日は自分時間を作ろう。 筋トレしたり、瞑想したりランニングしたりするルーティン時間。 モヤモヤを吐き出すブログ時間。 Kindle聴きながら、注文受けてた製品作りのクリエイティブな時間。 いろいろ自分の心の赴くままに時間を過ごそう。

自分と向き合う時間

自分と向き合う時間は定期的に持つべきだと思う。 今、頑張っていることは、自分が目指すベクトルと合っているのか。 どんな風になりたいのか。 今は、何が幸せなのか。 今いる環境はベストなのか。 自分がグッとくるモチベータはなんなのか。 1個1個、解…

思考スピード

やりたいことがいっぱいある。 やらなきゃいけないこともいっぱいある。 大抵、そう感じてるときはそのほとんどが全うできなくて、一番楽な方へ流れる。 要は決断できない。 どれを先にすべきか ということにとらわれすぎて、考えるのが嫌になって、結局現実…

プロより素人

プロだから良い という考えは思考停止の状態だと思う。 素人は肩書きがないから強い。 だから、自由。 いろいろ学んでいかなきゃなー

学び続ける意味。

「学ぶ」ことがなぜ大切か。 それは、もっともっと楽しさを知る為。 もっと楽しい方法はないかと模索したときに、本を読んだり勉強したり人に聞いたり、学ぶ以外方法はない。 たのしむ為に学ぶ。

やらないことを決める。

意識的に身軽に。 物事へのハードルを下げるだけじゃダメ。 「今日はこれしかやらない」ぐらいの意識で。 todoリストは羅列してるうちはどのタスクも手をつけられない。 やらないことを決めないと、やることやれない。

落としどころは気づき

テーマは最後に書く。 最初に仮決めしたものを書くが、最後書き終わったときに変更する。 そういうことをしてみると、文の落としどころが定まる。 書いている途中は見えない。 なぜなら、書くことで見つかるから。 それは気づき。 要は落としどころは気づき…

吐き出す日記

毎年そうだが、自分なりに荒波にもまれ成長できた一年だったと思う。 誰にも評価はされないけど、ほんとにつらい時期を乗り切った。 人にはそれぞれいろんな試練があって、それぞれ頑張ってる。 ほんとに日々の積み重ね。 スッキリしない気持ちを吐き出そう…

プラトーだからこそ、たまにモチベーションに頼ってみる

今日は過去のブログを手繰ってみた。 意外と多く書いてるような少ないような。 まぁ人と比べるまでもない量だが。 でも、自分で書いたものだから、自分に響くものもあった。 一番最初に書かれてあったプラトーという概念。習慣化において恐ろしい低迷期。 ち…

瞳をとじて

どんな人間にも生まれてくる意味はあると思う。 たとえ、生後何ヵ月の命でもかけがえがない時間とたゆまない愛を与える一生だと心の底から思った。 良く頑張ったね、つらかったね。 でも、一生懸命生きてくれてありがとう。 はじめましてだけど、あなたから…

やることいっぱい

やることいっぱいだと気が滅入る。 1個1個片付けてけばいいんだろうけど。 ルーティンも最近できていないせいか、ハードルが上がった。 そういうときは回数を減らすこと。 とりあえず、今日も無事ブログ更新はできたよ。

寝坊

寝坊してしまった。 朝の4時。 日頃の寝不足がたたった。 かなり急いで資料作成して未完のまま上司に送った。 絶対あとで怒られる(笑) まあしょうがないよね。 時間ないもん。 今日はそんな感じ。 適当な感じ。

言語化することの大事さ

言語化することのメリット *スッキリさせる *身軽になる *行動力につながる *脳の負担をへらす 無意識を意識的に言語化することで自ら気づきを得ることができる。 共感されると心が軽くなる。 共感されるとオキシトシンという幸福ホルモンが出てくる。 なぜ…

ストレスは学び

読書メモ。 「ストレスは学び」と考えるとストレスが軽減されるらしい。 逆にストレスが悪いものと捉えるとストレスは肥大化する。 そして、運動はやはりストレスに良いらしい。 ストレスがかかるとコルチゾールという脳内物質が発生する。 このコルチゾール…